ブロンズの独り言

その時の気分で色々変わります

ブロンズの今年を振り返る

ドーモ、こんばんは。

大阪の夜景を見ながらホテルでこの記事を書いてます、ブロンズです。

 

この記事はICT Advent Calendar 2015の3日目の記事です。

 

去年は、ぽっと出の自分なんかが参加していいのかと思って参加しなかったのですが、ようやくICTにも違和感なく馴染めるようになった(なってしまった?)と思いますし、れみゅー先輩に続いてこの1年の振り返りをしようと思います。

 

さて、この1年の振り返りといっても、ICTでこの1年取り組んだことと言えばまずパソコン甲子園。しかし、それは以前の記事でもう振り返ってしまっています。

 

…………あれー、書くことなくない?

 

 ………

 

 ……

 

 …

 

 

 

 

 このまま終わってしまうのは流石にまずすぎるので、去年と今年を比べてみて自分がどれぐらい成長したかを見てみましょうか。

 

比べると一概に言っても色々なやり方があるので、とりあえず自分が身につけたいと思っている以下の3点を目安として比較してみます。

 

1、プレゼン能力

2、プログラミング能力

3、マネジメント能力

 

この3つの項目それぞれで、現在の俺と約1年前の俺を比較してみます。

 

 

 

1、プレゼン能力

2014年

パソコン甲子園で初めてICTでの身内以外を対象とした本格的なプレゼンを経験した。

ホワイト曰く割といいプレゼンだったらしいが本人はよく覚えていない。個人的には、大会でやるプレゼントしてギリギリ見れるレベルぐらいなんじゃないかと思う。

スライド作成は壊滅的。一番最初に教授に投げたプレゼンは総ページ数5枚。今考えると恥ずかしさで死にたくなる。あのプレゼンを作ったのは自分だとは口が裂けても言えない。教授の魔改造が9割。いや、10割…………?

 

2015年

二度目のパソコン甲子園で再度プレゼンターを担当した。

プレゼンは 個人的には納得いくものができた。ストーリーを頭に入れて、その流れに沿って喋るのは出来てると思う。ただ、後から見返してみると、話し方が終始変わらなくて台本を読み上げてるような印象。今の目標は、プレゼンの流れを頭にしっかりと入れた上で、話し方に”間”や”抑揚”をつけ、話しの”テンポ”を変えたり”笑い”を狙いに行ったりと言った、「聴衆に語りかける」プレゼンが出来る様になる事。

スライド作成は相変わらず。世界一デザインができない。スライドの概要を文字に起こすまではスラスラできるがその後が続かない。今回も教授ときっき先輩に魔改造を受ける。今思い返してみると、教授が直してくれるのを前提にスライドを作ってた節が見受けられる。甘えんな。自分で作るのが当たり前じゃボケ。今の目標は、来年プロコンに出れたとしたら、自分でスライドを8割……いや7割……いや6割ぐらいは作れるようにすること。教授の魔改造を受けないでもいいレベルのスライドを作れるよう勉強するべし。

 

 

 

2、プログラミング能力

2014年

なんとプロⅡが終わっていない。パソコン甲子園の開発はホワイトとレインボーに丸投げしました。自分は一切触ってません。多分1年生も含めたICT部員の中で1番プログラミング出来なかったんではなかろうか。C以外書けなかったし。てか授業でやったことしか出来なかったし。

 

2015年 

プロⅡは終わりました(当たり前じゃ)。春休みでUnity触ってC#をちょっとだけ書けるようになりました(多分今はもう書けない)。そして今年はパソコン甲子園の開発にもちゃんとコミットしました。自分が担当したのはDBとスマホのアプリケーション間を繋げてデータの受け渡しをしたりするサーバーの部分で、皆大好きpythonでサーバー書きました。リバースプロキシでnginx使ったりもしたんですが、flaskが優秀過ぎて全部そこで済ませるようにしてしまったので正直nginxのことはよく分かってないです。ごめんなさいnginxさん。とりあえずサーバー関連はほんっっっとーにちょこっとだけ書けるようになりました。緑林檎やhogex先輩やおりさの先輩が言ってることは相変わらずよく分からないクソ雑魚なので、そこら辺もっと勉強していきたいです。あと、かなり今更感強いんですけど、競プロを始めました。主な理由としては、日常的にプログラミングに触れるという習慣をつけたかったからです。少しづつでいいのでAOJに取り組んで行くつもりです。AtCoderとかにもできれば参加したい。

 

 

 

3、マネジメント能力

2014年

そもそもマネジメントなんてしてなかった。とにかく言われたことを必死にこなしていくことで精一杯だったことしか覚えてない。

 

2015年

パソコン甲子園でのハッカーズのマネジメントを全般的に担当した。最終的には作品は無事仕上がったが、後半は自分のこなせていないタスクを周りの人に頼りまくって何とか処理していた。一応パソコン甲子園が終わった時に教授にお褒めの言葉を頂いた。滅っ茶苦茶嬉しかった。今年はハッカーズというお互いに気心知れた相手でメンバー間のトラブルもなく終えることができたが、来年またマネジメントをやるとすれば、プロコンで先輩後輩入り乱れての手探り状態から始めることになる。自分の処理能力、そしてメンバーの処理能力や人柄やその他諸々を考慮して、上手くチームが回るようにマネジメントできたらいいな。

 

 

 

以上、深く考えず流れに身を任せて書いてみました。

正直、今3年の終わりですが、自分がICTに来るようになった頃のkagamiz先輩やきっき先輩と同じ時期だと思えません。あの人たちに比べたら、自分の今の実力の無さは忸怩たるものがあります。

こうして書いてみて、確かに去年に比べて成長しているなとは思いましたが、まだまだです。来年は4年生で、チームの中心になるべき学年です。今の自分がそれにふさわしい実力を持っているとは思えないので、来年のプロコンまでの約半年。気を抜かずに努力していきたいと思います。

 

 

さて、現在時刻12月4日00:00分

 

自分の担当:12月3日

 

遅刻ですねお疲れ様でした。

なんか最近よく遅刻する………(PCKでも研修旅行でも遅刻してる)

よくないです、治しましょう。

 

今日の記事担当はたにし先輩です。

今はきっき先輩やなお先輩、ゆーご先輩やサマー先輩と一緒に久留米にいるはずなので、自分と同じように旅先で、自分とは違う”””すばらしい記事”””を書いてくれるはずです。期待しておきましょう。

 

では以上で今回の記事を終わります。

今年中にまた研修旅行の事で更新すると思います。

 

ディシディアAC楽しい‼‼‼‼‼